ポストカード メリークリスマス!! どれもこれも、金彩キラキラとエンボスの豪華版です。いずれも1900年前後のたいへん古いもの。上は出品中のものです。ツリーがきらきら。下は、もう手元にはないのですが、きれいなので載せておきます。... 2009-12-18
ポストカード 大好きなクリスマス チャーミングな石版の絵柄に、キラキラの金彩、くっきりしたエンボスなど、クリスマスにちなんだ美しいカードです。しかも状態がとても良好。第一次大戦までに作られた貴重なポストカードです。大戦後は、このように... 2009-12-17
クロモス,ボンマルシェカード ボンマルシェ*ドールハウス ボンマルシェカード。ドールハウス。こんなに大きなものが実際にあったのですね、きっと。裕福な家庭の子供たちは、こんな風に遊んだのでしょう。キャサリン.マンスフィールド(1888~1922)の短編小説に「... 2009-12-13
シルバー シルバーの技法*エンジンターン スターリングシルバーの手鏡です。エングレーヴィングでネオクラッシックな装飾をしているのですが,余白はエンジンターンと呼ばれる技法でびっしり装飾しています。(美しいハンドミラー,大変状態の良い品で、近い... 2009-12-07
お茶の時間 好きなカードでシール。 好きなカードでシールをときどき作っています。家庭用のスキャナーとプリンターがあればできます。プリンターは顔料インクのものを。ですが,うまくいかない時も結構あります。でも可愛い,楽しいです。... 2009-12-03
お茶の時間 祖父の収集癖 祖父はかなりの収集家でした。わたしが小学生のときに亡くなったので、どれくらいのものがあったのか,どの程度の価値のあるものかはわかりませんでしたが。なんでも集めていました。腕時計、掛け軸、きれいな形のガ... 2009-12-01
ポストカード 冬のファッション 雪の中の4人の子供たち。みんな素敵なファッションです。現代とさほど変わらないコート,帽子、マフラー、手袋。レッグウォーマーまでも。日本ではレッグウォーマーは、シューズの中に入れなくては、ですが。今なら... 2009-11-28
クロモス,ボンマルシェカード ピアスした花のカードがたくさん*フランス フランス19世紀の終わり頃のクロモスカードです。主にチョコレートメーカーのもの。左上の2枚、とてもお気に入りです。いぬといっしょにごはん、猫といっしょにお祈り。右上の2枚と、2段目3段目の右端にあるカ... 2009-11-26
クロモス,ボンマルシェカード フランスクロモスカード6枚組 お人形と遊ぶ少女、6枚。少女も人形もとてもエレガントなファッション。リボンやレースがたっぷり使われていて、女子憧れの要素が盛りだくさんです。ふと、当時の大人のファッションはどうだったのだろうと思って調... 2009-11-22
シルバー へスターベイトマンの家系 へスターベイトマンは、すぐれた女性の銀職人であるばかりではなく、18世紀後半を代表する職人のひとりでもありますが、どういう経歴だったのかあまり知りませんでした。このサイトに、家族構成や、メーカーズマー... 2009-11-13
クロモス,ボンマルシェカード フランスクロモスカードの楽しみ ボンマルシェカードをはじめとするフランスのクロモスカード、はじめはあまりいいと思いませんでした。ポストカードの、くっきり美しい天使や子供たちの姿(クラップサドルやブランデージの)に比べると、子供の顔も... 2009-11-03
スクラップ、ダイカット 天使ちゃん これだけの絵を描く画家はいったい誰なんでしょうか。はじめてこの切り抜きを目にしたときは感激しました。それからずいぶん経つのですが、わかりません。クラップサドルにも似てるんですが、確信は持てません。髪型... 2009-10-27
ポストカード ボンネットをかぶる少女 以前にも出品した少女ですが、手元を離れる前に、画像で残しておこうと思います。つくづくかわいい............以前のものよりも、わずかながら色が鮮やかな気がします。... 2009-10-26
シルバー カトラリーに施すエングレーヴィングとチェイシング ▼HOLDカトラリーの彫りについて、かいてみます。画像は、エルキントンの美しいデザートナイフとフォークのセットです。このように両面に装飾したものでは、エングレーヴィング(彫刻)は浅い輪郭線のみで、ほか... 2009-10-25