シルバーティーポットのお手入れと シルバー細部の磨き方

アンティークシルバーのお手入れについて、ときどきお問い合わせをいただきます。

パンフレットにしたり、折に触れてお伝えしていますが、以前書いた記事で詳しいものがありますので、こちらに載せておきます。

目次

アンティークシルバー全般のお手入れ方法

ショップに載せている品物は
すべて海外からの直接仕入れです。
届いた品物は,開封してひとつひとつ点検するのですが、
実はそのままショップに出せる品物はめったにありません。

必要な時は専門の銀職人さんのところに出し、
状態の良いものは磨きだけ私のところで済ませて,お客様にお送りしています。

茶渋は重曹で取る、黒ずみはハガティーのシルバー磨き液に浸すなど、
ご存知の方も多いと思いますが、
凝った細工の凹凸した細部の汚れはなかなかとれません。

私自身がやっている方法をご紹介しますね。
まずお手入れに使うものは、以下の写真をごらんください。
*Silvo,
*Silver sparcle(=ハガティーのシルバークリーン)
*重曹
*Silver polish
*歯ブラシ
*磨き用の柔らかい布


このうち,重曹は,主にポットの茶渋取りに使います。

**細部の汚れ落としにいちばん活躍するのが,歯ブラシです。100円ショップにもありますし、
歯ブラシでなくても,適当な堅さの細かいブラシなら何でも良いと思います。

ハガティーのシルバーポリッシュを,黒ずんだ部分にたらし、歯ブラシで軽く磨きます。
どんどん黒ずんでくるので、布で拭き取ります。
2.3度繰り返し、きれいになったら、そのまま布で磨きます。

イギリスのTown talkというメーカーの,silver sparcleという透明な黒ずみ取りですが、
ハガティーのSilver cleanと同じ成分です。
やはり歯ブラシにつけて、軽く磨きます。
きれいになったら,布で拭き取ってください。

歯ブラシで磨くと,細かいキズがつくのではないか、と
心配されるかもしれません。
ちょうど模様のある部分なので、あまり気になることはないと思いますが、
よりきれいにしたい場合は、Silvoがいいようです。
薄い擦れキズなどが、きれいになります。

デザートナイフの、こまかいキズなどには特におすすめです。
綿のようなものがはいっているので、それを適当にちぎって磨きます。
一通り磨き終えたら,布で拭き取ります。
(SILVOは小キズもきれいになるので、よく使うのですが、
手が真っ黒になります。爪にまで汚れが入り込むので,使い捨て手袋をおすすめします)

時には,一日中磨いている事もあります。が、
飽きないというか、結構好きで、磨き終えると、すっきりします。
肩こりになることもあるのですが,達成感が気持ちいいです..

===========================================

シルバーティーポットのお手入れ方法

あと、ご存知の方も多いと思いますが,ティーポットのお手入れです。
汚れのメインは、茶渋ですので、これは、重曹を用いることで、ご自宅でも簡単にお手入れできます。

重曹を用いた茶渋取りの手順

*1.茶渋のついたポットの中に,アルミホイルを敷きます。

*2.重曹をたっぷりいれます。入れ過ぎ、っていうくらいたくさんの方がいいと思います。

*3.沸かし立ての熱湯を注ぎます。

*4.泡がたくさん立って,汚れが少しずつ、浮き上がってきます。

*5.30分程置いて、ある程度さめたら、お湯を捨てます。

*6.汚れがひどい時は,2,3回繰り返してください。

ポット内部がなかなか綺麗にならない場合は?

古いティーポットの場合、きれいになったように見えても、しばらく経つと茶色い汚れた水が出てきたり、黒い茶葉の欠片のようなものがいつまでも出てくることがあります。

ティーポットの頑固な汚れは、何度もクリーニングを繰り返すうち徐々にきれいになってきますが、どうしても汚れが取れない場合はご相談ください。

描かれた銀器たち、フランス19世紀の絵画

最後に、古いフランスの絵画を。ティーキャディと銀のカトラリーが描かれています。