スクラップ、ダイカット チョコメーカーのカード 少年少女は、フランスのチョコレートメーカーのダイカットです。花かごの部分を切り取って使えるようになっています。こういうのは、チョコレートの包装の中におまけのようにして、はいっていたのでしょうか。子供の... 2010-05-09
お茶の時間 雪..... 皆さんのところはいかがですか。4月中旬というのに,雪なんて。へんな天気です。風邪に気をつけてくださいね。冬物をまた引っ張り出して着ています。ピエロ風の服を着た子供たち。それともパジャマか??服の柄がか... 2010-04-17
ポストカード Brundage:小公子? もう手元を離れてしまいましたが,ブランデージの小公子風男の子。すてきです。久々に美しいポストカードに出会えました。実は、同じブランデージの大判ポスターもあって、赤ちゃんと若いお母さんを描いたとても素敵... 2010-04-15
古い本,その他 ハリエット.M.ベネットのさしえ本について この,お茶の少女たちのシーン(うわさ話、と書かれています)は,絵はがきやカードにもなっていて,人気が高いようですね。うさぎの絵もすごくかわいいです。うさぎがかかれたポストカードは,近いうちに出品できる... 2010-04-12
クロモス,ボンマルシェカード 1889年パリ万博、ロシアレストラン 1889年のパリ万博に、こんなものがあったのだとわかるシリーズです。ロシアレストラン。なんだかおいしそうなものが並んでいます。少女たちが食べているのはたぶん,ピロシキでしょう。飲み物はなんでしょうか。... 2010-04-11
シルバー バーナードのメーカーズマーク オークションで、ご質問をいただいたので、こちらにも載せておきます。1830年代から40年代頃にかけて、ロココスタイルのティーセットが大流行しました。その火付け役とも言えるのが、Edward &John... 2010-04-09
ポストカード 猫のピクニック、クリスマスのあかちゃん... 猫のピクニック。ふいごで風を起こして、お湯を沸かし、おいしいお茶を入れます。スコーンやフルーツケーキも準備しています。もうひとつはクラップサドルのクリスマスポストカードです。あかちゃんの上に描かれた靴... 2010-04-02
シルバー シルバープレートの修理、めっきのかけなおし 時々、シルバープレート(銀メッキ)の修理について、お問い合わせをいただくので、ここに記しておきます。シルバープレートは修理できない、と書かれたブログがありましたが、修理はできます。場合によっては新品の... 2010-03-31
スクラップ、ダイカット 鳥少年、鳥かご... すべてフランスのものです。なんでこういちいち、すてきなんでしょうね。鳩を入れたバスケットを持った少年て...よくわかりませんが、おしゃれでかわいいです。... 2010-03-04
ポストカード 貴婦人,とかエブナーとか、エンジェルとか ゲインズバラの絵のようなポストカードです。当時の印刷技術の高さがよくわかる一枚です。石版の印刷技術は、当時日本にはいってきていたとは思うのですが、あまり見かけません。浮世絵の伝統があるので、あまり普及... 2010-03-04
シルバー シルバーの調味料入れ すべてSOLD比較のため,ティーカップといっしょに載せていますが、シルバーのコンディメントセット。8cmとちょっと大きめなので、塩だけでなく、薬味入れとしてもお使いになれます。ネギ,ショウガ,七味,山... 2010-03-02
クロモス,ボンマルシェカード エッフェル塔に写真屋さん、洗濯屋さん..... 人気の高い「子供の遊び」シリーズです。ブログでは女の子向けのボンマルシェカードを多く紹介していますが、これは男女両用のシリーズですね。左上、エッフェル塔のカードが一番人気があるようですが、写真屋さんも... 2010-02-27