シルバー シルバープレートの修理、めっきのかけなおし 時々、シルバープレート(銀メッキ)の修理について、お問い合わせをいただくので、ここに記しておきます。シルバープレートは修理できない、と書かれたブログがありましたが、修理はできます。場合によっては新品の... 2010-03-31
スクラップ、ダイカット 鳥少年、鳥かご... すべてフランスのものです。なんでこういちいち、すてきなんでしょうね。鳩を入れたバスケットを持った少年て...よくわかりませんが、おしゃれでかわいいです。... 2010-03-04
ポストカード 貴婦人,とかエブナーとか、エンジェルとか ゲインズバラの絵のようなポストカードです。当時の印刷技術の高さがよくわかる一枚です。石版の印刷技術は、当時日本にはいってきていたとは思うのですが、あまり見かけません。浮世絵の伝統があるので、あまり普及... 2010-03-04
シルバー シルバーの調味料入れ すべてSOLD比較のため,ティーカップといっしょに載せていますが、シルバーのコンディメントセット。8cmとちょっと大きめなので、塩だけでなく、薬味入れとしてもお使いになれます。ネギ,ショウガ,七味,山... 2010-03-02
クロモス,ボンマルシェカード エッフェル塔に写真屋さん、洗濯屋さん..... 人気の高い「子供の遊び」シリーズです。ブログでは女の子向けのボンマルシェカードを多く紹介していますが、これは男女両用のシリーズですね。左上、エッフェル塔のカードが一番人気があるようですが、写真屋さんも... 2010-02-27
シルバー キャディスプーン:縞メノウのハンドル オランダシルバーのキャディスプーン。ハンドルがめずらしい天然石のアゲート(めのう)です。美しい縞模様がでた上質のものです。こういうデザインは、ビクトリアンのものよりも、アールデコやシンプルモダンなテー... 2010-02-22
陶磁器 バタフライハンドル、ティーカップ 久しぶりのバタフライハンドルです。パラゴン。惜しいことにカップのみ,貫入がありますが、ピカピカのきれいなカップ&ソーサーです。バタフライの色は普通ベージュのものが多いのですが、ベージュだとちょっとさび... 2010-02-22
クロモス,ボンマルシェカード ボンマルシェを作り上げた夫婦 所用で、東京へ行き、バレンタインデー商戦真っ最中のデパートに出かけました。が、どこもかしこも規模を縮小していて、いまいち盛り上がっていませんでした。景気がよくないからと規模を縮小するだけでは、魅力は減... 2010-02-11
ポストカード バレンタインカード クラップサドルの天使たち。バレンタインデーは、こういう天使にお願いしなくては。未使用のものもたまにありますが、ほとんどが使用済みです。受け取った側も、可愛いので、アルバムに貼ったりせず、ときどき取り出... 2010-02-08
クロモス,ボンマルシェカード ようやく パリを象徴するエッフェル塔は、1889年の万博開催に合わせて建設されました。完成したばかりのエッフェル塔は、パリ博の入場門となったのです。このボンマルシェのシリーズは、そのときの万博にちなんだ絵柄にな... 2010-02-07